菊陽まち遊び.ナビ

instagram facebook
住まいのことならおまかせ隊
メイン画像
秋のフォトコンテスト
メイン画像

菊陽町って
どんなまち?

東に阿蘇の山々、中心部に一級河川の白川が流れる自然豊かな町。特産品のにんじんは「菊陽にんじん」の名で親しまれ、全国に出荷されるほど有名です。熊本市からも程近く、たくさんの人が住まう活気溢れる熊本の町の一つです。

イベント情報event

掲載店募集
フォトコンテスト
お得な情報
菊陽町youtubeチャンネル

2022年11月20日~2022年11月20日

2022 人形供養会・ワンポイントお葬式セミナー開催

暮らす

株式会社橋口石彫工業 富合店

橋口石彫工業はお客様の想いをカタチにする石材店です。
大切な人の想いを語るお墓づくりのお手伝いを始め、文化財石工事、公共工事、...

食べる

味千拉麺チェーン本部重光産業㈱工場直売所

重光産業株式会社

菊陽町辛川の味千拉麺チェーン本部重光産業㈱では工場直売所を営業しています。味千拉麺の御土産商品や工場ならではのお得な商品、冷凍ギョーザのなど...

2021年9月24日~2021年9月24日

畳替えキャンペーン実施中!

2021年2月11日~2021年2月11日

大人気のみんなのスパイス!通販はじめました!

買う

たわらや酒店

店主は全国各地(北海道から沖縄まで)、日本じゅうの鉄道で旅をしながら、それぞれの地域で愛飲される美味しい地酒を発掘して、仕入れて、お客様に提...

食べる

Karua GOHAN de Ham Ham

現在、日頃の感謝をこめた年末年始の鉢盛のご注文を受け付け中です。
ご家族やご友人と一緒に当店自慢の味を、是非ご堪能ください。<...

食べる

やきとり串乃喜

素材にこだわるテイクアウトやきとり店

鶏肉は鹿児島産「いずみ鷄」、
豚肉は熊本産「肥後あそび豚」を使用し
たれは隠し味に肥後の赤酒を加えた甘過ぎず

2020年4月1日~2022年3月31日

やき鳥たい、お持ち帰りパック始めました。

2020年4月18日~2022年3月31日

伊万里ちゃんぽん コロナ対策!!おうちで外食気分☆楽しい食事を!!

2020年5月11日~2022年3月31日

風土屋ぱんぶう お土産にも喜ばれる家族団らんにもお勧めなクールパン

2020年6月10日~2022年3月31日

ガールズアンドパンツァー×ケイズコーヒーコラボグッズ販売

2020年6月11日~2022年3月31日

リピーター続出中!【健康野菜村】ふわシャキレタスセット

2020年8月24日~2022年3月31日

菊陽町にはやき肉のたれ専門店があるんですよ。その名は「菊丸!」

2020年9月1日~2022年3月31日

山内本店 工場併設の資料館でアウトレットの味噌・醤油販売してます!

2020年10月15日~2022年3月31日

『ELK NEW YORK BRUNCH』タピオカドリンクも販売中!

2020年11月5日~2021年3月31日

大好評!「鬼滅の刃」畳販売中! 矢野畳店

2021年2月11日~2021年2月18日

大人気のみんなのスパイス!通販はじめました!

2021年9月24日~2021年12月25日

畳替えキャンペーン実施中!

2022年11月20日~2022年11月20日

2022 人形供養会・ワンポイントお葬式セミナー開催

暮らす

株式会社橋口石彫工業 富合店

橋口石彫工業はお客様の想いをカタチにする石材店です。
大切な人の想いを語るお墓づくりのお手伝いを始め、文化財石工事、公共工事、...

食べる

味千拉麺チェーン本部重光産業㈱工場直売所

重光産業株式会社

菊陽町辛川の味千拉麺チェーン本部重光産業㈱では工場直売所を営業しています。味千拉麺の御土産商品や工場ならではのお得な商品、冷凍ギョーザのなど...

買う

たわらや酒店

店主は全国各地(北海道から沖縄まで)、日本じゅうの鉄道で旅をしながら、それぞれの地域で愛飲される美味しい地酒を発掘して、仕入れて、お客様に提...

食べる

Karua GOHAN de Ham Ham

現在、日頃の感謝をこめた年末年始の鉢盛のご注文を受け付け中です。
ご家族やご友人と一緒に当店自慢の味を、是非ご堪能ください。<...

食べる

やきとり串乃喜

素材にこだわるテイクアウトやきとり店

鶏肉は鹿児島産「いずみ鷄」、
豚肉は熊本産「肥後あそび豚」を使用し
たれは隠し味に肥後の赤酒を加えた甘過ぎず

食べる

活魚料理 せんだい

新鮮な魚料理を提供してます!

旬の物を新鮮においしく、 とれたて魚介の店「活魚料理せんだい」です。

当店では、天草維和島 出身の店主お墨付き...

暮らす

風土屋ぱんぶう

あの路地の楕円型看板が目印!

菊陽町杉並台にてパンの製造販売をしている風土屋ぱんぶうです!このたびご来店のお客様へお得なお知らせです! 年中大人気のクールパン1個200円...

食べる

伊万里ちゃんぽん

おうち時間が増え、毎日ご飯作るの大変じゃありませんか?

コロナでなかなか外食しにくいかとは思いますが、当店、医...

  • 読み込み中... 読み込み中...

  • 菊陽町商工会指定

    住まいことなら

    おまかせ隊

    おまかせ隊
    ってなに?

    「水漏れをしたけど依頼する業者さんを知らない」「窓ガラスが割れたけどどこに頼んでいいかわからない」など、そんな暮らしのお困りごとを私達が解決します。信頼のおける菊陽町地元業者を40社以上登録しており、依頼内容に応じて派遣いたします。登録業者は、菊陽町商工会会員の地元業者ですので町民が安心して利用して頂けるのがメリットです。
    必要以上のセールスや高価商品の売りつけなどは一切ありません。

    暮らしの知恵袋

    • くらしの知恵袋
      その「¥」表示は本当に「日本円の¥でしたでしょうか」

      価格が日本円で表示されていると思っていたら、中華人民元の表示だった。

    • くらしの知恵袋
      悪徳業者に注意しましょう!

      一般企業や家庭狙い、消火器の点検と言って巧妙に訪問をし消火器の薬剤を詰め替え、高額な料金を請求するという事例が増加しています。
      解約を申し出ると脅迫的な態度をとり、料金を支払わざるを得ない状況に追い込まれるなどのトラブルが頻発しています。

    • くらしの知恵袋
      電気のプロからのアドバイス

      コップ一杯のお湯や、野菜の下ごしらえなどは、ガスで沸騰させるより、電子レンジで加熱するほうが節約となります。野菜の下ごしらえの際は、水を少なく入れるのがこつです。又、水の代わりにビールを入れると短時間で下ごしらえができますよ。

    • くらしの知恵袋
      畳のプロからのアドバイス

      上手な長持ち方法は、早めの表替え(3~4年)や換気がポイントです!大切なことは、部屋の風通しを良くすることです。畳の天敵は湿気ですので、日頃から天気の良い日には窓を開けるなどして換気を心がけることです。逆に、湿気の多い季節は、窓を開けずに除湿するのが良いでしょう。

    • くらしの知恵袋
      庭木のプロからのアドバイス

      庭木は、種類によって手入れの時期が異なります。時期を間違うと枯れたり、花が咲かない、実が生らない等の症状が出ます。
      また、庭木の手入れ回数を少なくしたい等…解らないときは、一度、庭木の専門家の診断を受けてみるの良いでしょう。

    top